観光

なんじゃもんじゃの木と佐々伎神社

但東町佐々木区にあります佐々伎神社は「なんじゃもんじゃの木」という異名も持つ鹿の子木(かごのき)をご神木としています。

その木を撫でると愛が芽生える 幸運が舞い込むと言われているそうです。

世間で話題となっている真っ白な花を満開に咲かせる木はモクセイ科の「ヒトツバタコ」ですが佐々伎神社の木は楠科、ハマビワ属、鹿の子木、カゴノキで、2~3年に1度、春にちいさな白い花が咲きます

しかし、 木が大きく頂上付近に咲く為、なかなか確認ができません。
佐々伎神社にはなんじゃもんじゃの大木が14本あります。

むかしむかしのお話「心谷(こいごごろのたに)悲恋物語」があります。
都の勅使がなんじゃもんじゃの木を触れ、佐々伎神社の巫女と恋に落ちました…。

その勅使に思いを寄せる京の娘は彼を追って但東町佐田まで来ました…。

「あの峠を越えれば…、彼に逢えるのに…」

あなたの恋が成就しますように☆
参道は明るいので 一度参られてはどうですか

芝生のような佐々木地区の棚田も一見の価値が有ります♪

 

 

2023年の様子です。
しめ縄が無くなっています、、、

 

 

 

施設データ

住所 兵庫県豊岡市但東町佐々木482

マップ