サイト内検索
昭和60年(1985年)から製造販売が始まりました【バラジャム】は但東町の特産品として毎年完売の人気商品です。 30年以上、ご愛顧いただきましてありがとうございました!(^^)! 今まで製造は......
【やまびこ】冬の野菜市&子午線太鼓公演 安い! 新鮮! ミネラル豊富! 皆さ~ん、体が温まる冬野菜を食べましょう。 日時 平成28年12月3日㊏・4日㊐ 9:00~15:00(雨天決行) 場所 ......
✤赤花そばの郷 営業日のお知らせ✤ 今年も新そばの季節を向えました。 是非、味わって下さい! 折しも安国寺ドウダンツツジが一般公開されます。但東但馬で秋を満喫して下さい。 【赤花そばの郷】 営......
しぼ・モンゴル宝まつり 日本・モンゴル民族博物館開館20周年記念Event ~但東とモンゴル国、交流の歴史を知る。感じる。~ 日時 11月5日㊏ ~ 6日㊐ 場所 日本・モンゴル民族博物館周......
10月29日(土)と30日(日)は たんたん遊湯デイズ!! ▲高竜寺ヶ岳にのぼろう。▲ 日 時:10月29日(土) 9時30分集合(雨天中止) 参加費:700円 申込み:たんたん温泉 ☎07......
≪モンゴルと日本、ひろがる交流の未来≫ モンゴル、日本、そして豊岡、これまでの交流の歩みをふりかえり、これからのかたちを考えます。 日時:平成28年10月1日(土)13:30~ 場所:豊岡市但東......
田植えから始まりいよいよ収穫の時期ですが4ヶ月間、いろんな表情を見せてくれています。毎日見ていると変化に鈍感になりますが写真で比較してみると成長しているのがよくわかります。 【平成28年6月1......
≪田んぼアート≫ 但東町恒例の田んぼアートが今年もお目見えしています。 ホテルシルク温泉やまびこ前の田んぼでは今年も「コウノトリ」が元気に羽ばたいています。「ゆきあそび」という古代米が白く輝い......
今年4月に開催いたしました「2016たんとうチューリップまつり」の際に写真コンテストの作品を募集しましたところ、64名より116点をご応募頂きました。 富士フィルム株式会社様にて審査いただき、入選作......
≪薬師祭のお知らせ≫ ◆日 時 :平成28年7月10日(日) 11:00~ ◆場 所 :松禪寺(豊岡市但東町栗尾469) ◆内 容 11:00 写経 13:30 薬師祭法要(薬師堂) 14:00 ......
【子どもたちの大事な夏休みの思い出を但東で作りませんか?】 但馬は大自然であふれていますが最近は危険と言われる場所も増え、遊ぶ場所が限られています。自分たちで危険場所を確認して自分たちで話し合い、考......
≪奥赤あじさい祭り≫ 気分も下がりがちな『梅雨』ですが、梅雨だからこそ『紫陽花』を楽しんでください。 有害鳥獣による食害にも負けずに、今年も『奥赤あじさい祭り』が開催されます。 1. 日 程:6......